◼️2024.10.25
「R6茨城県教育研修センターギャラリー作品集」を掲載しました。県内特別支援学校の児童・生徒の皆様の作品です。ぜひご覧ください。
「R6茨城県教育研修センターギャラリー作品集」を掲載しました。県内特別支援学校の児童・生徒の皆様の作品です。ぜひご覧ください。
◼️2024.10.24
11月のお弁当販売はありません。
11月のお弁当販売はありません。
◼️2024.10.17
「第33回Online Ed Café木村泰子先生と語る『きょういく』」の動画を、Online Ed Caféのページに公開しました。
◼️2024.10.11
メルマガ「きたやま通信vol.23」を掲載しました。
メルマガ「きたやま通信vol.23」を掲載しました。
◼️2024.8.21
「令和6年度第1回外部評価委員会記録」を掲載しました。
◼️2024.8.7
当センター研究発表会を8月5日(月)・6日(火)に開催いたしました。
当センター研究発表会を8月5日(月)・6日(火)に開催いたしました。
研究発表会にご参加いただき、誠にありがとうございました。大変充実した発表会となりました。次年度の発表会も、皆様にお会いできることを楽しみにしております。
◼️2024.8.6
◼️2024.7.1
希望研修講座の追加募集を締め切りました。
希望研修講座の追加募集を締め切りました。
◼️2024.6.26
お車で来所される受講者の皆様へ(注意喚起)
十分に注意を払い運転されますようお願いいたします。
● 指定された制限速度を守り、常に安全運転を心掛けてください。
● 交通信号や標識に従い、慎重に運転してください。
皆様一人ひとりの意識が、地域全体の安全につながります。
お車で来所される受講者の皆様へ(注意喚起)
十分に注意を払い運転されますようお願いいたします。
● 指定された制限速度を守り、常に安全運転を心掛けてください。
● 交通信号や標識に従い、慎重に運転してください。
皆様一人ひとりの意識が、地域全体の安全につながります。
ご協力をお願い申し上げます。
◼️2024.5.13
研修講座終了後に行う「リフレクション・アンケート」の入力の際に、ご自身の教育情報ネットワークのメールアドレスが必要となります。
研修講座終了後に行う「リフレクション・アンケート」の入力の際に、ご自身の教育情報ネットワークのメールアドレスが必要となります。
(複数日ある講座は初日のみ)
◼️2024.4.26
センター概況「所長あいさつ」を掲載しました。
センター概況「所長あいさつ」を掲載しました。
◼️2024.4.18
情報教育課のページに、令和6年度「情報教育課 希望研修講座」の紹介を掲載しました。
◼️2024.4.3
情報教育課の「情報教育ガイドブック」のページに、「令和6年度情報教育ガイドブック」を掲載しました。
◼️2024.4.3
土浦市立乙戸小学校における令和5年度小学校段階におけるプログラミング教育研修講座、研修後の実践の様子を「Try!プログラミング」のページに掲載しました。
◼️2024.4.2
八千代町立川西小学校、守谷市立松ケ丘小学校、古河市立中央小学校、
常総市立水海道小学校、石岡市立柿岡小学校における、令和5年度小学校段階におけるプログラミング教育研修講座、研修後の実践の様子を「Try!プログラミング」のページに掲載しました。
八千代町立川西小学校、守谷市立松ケ丘小学校、古河市立中央小学校、
常総市立水海道小学校、石岡市立柿岡小学校における、令和5年度小学校段階におけるプログラミング教育研修講座、研修後の実践の様子を「Try!プログラミング」のページに掲載しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【令和5年度のお知らせ】
◼️2024.3.26
つくば市立茎崎第二小学校、稲敷市立新利根小学校、つくばみらい市立小絹小学校における、令和5年度小学校段階におけるプログラミング教育研修講座、研修後の実践の様子を「Try!プログラミング」のページに掲載しました。
◼️2024.3.22
「特別支援学級スタート応援ブック 授業づくり編(第4版)」を掲載しました。
◼️2024.3.11
茨城県教育研修センターメールマガジン 「きたやま通信」を各学校等メールアドレス宛に配信しています。
個人で受信を希望される方は、QR コードもしくは こちらから、教育情報ネットワークのメールアドレスの登録をお願いします。
茨城県教育研修センターメールマガジン 「きたやま通信」を各学校等メールアドレス宛に配信しています。
個人で受信を希望される方は、QR コードもしくは こちらから、教育情報ネットワークのメールアドレスの登録をお願いします。
◼️2024.3.8
「特別支援学級スタート応援ブック 学級経営編(第4版)」を掲載しました。
◼️2024.3.7
「令和6年度茨城県教育研修センター事業概要」を公開しました。
「令和6年度研修講座の主な改善・変更内容」をあわせてご確認ください。
◼️2024.3.6
「第32回Online Ed Café木村泰子先生と語る『きょういく』」の動画を、Online Ed Caféのページに公開しました。
◼️2024.2.28
「TOMOに生きるプロジェクト~語る、描く、学びの未来~」の様子を掲載しました。
「TOMOに生きるプロジェクト~語る、描く、学びの未来~」の様子を掲載しました。
◼️2024.2.8
「教師の魅力について考えるセミナー」の様子を掲載しました。
◼️2023.12.25
情報教育課の「Try!プログラミング」のページに、令和5年度小学校段階におけるプログラミング教育研修講座、研修後の実践(ひたちなか市立長堀小学校)の様子を掲載しました。
情報教育課の「Try!プログラミング」のページに、令和5年度小学校段階におけるプログラミング教育研修講座、研修後の実践(ひたちなか市立長堀小学校)の様子を掲載しました。
◼️2023.12.14
「茨城県教育研修センターギャラリー作品集」を掲載しました。県内特別支援学校の児童・生徒の皆様の作品です。ぜひご覧ください。
◼️2023.12.11
情報教育課の「Try!プログラミング」のページに、令和5年度小学校段階におけるプログラミング教育研修講座、研修後の実践(小美玉市立玉里学園義務教育学校)の様子を掲載しました。
情報教育課の「Try!プログラミング」のページに、令和5年度小学校段階におけるプログラミング教育研修講座、研修後の実践(小美玉市立玉里学園義務教育学校)の様子を掲載しました。
◼️2023.11.30
情報教育課の「Try!プログラミング」のページに、令和5年度小学校段階におけるプログラミング教育研修講座、研修後の実践(常総市立水海道中学校夜間学級)の様子を掲載しました。
情報教育課の「Try!プログラミング」のページに、令和5年度小学校段階におけるプログラミング教育研修講座、研修後の実践(常総市立水海道中学校夜間学級)の様子を掲載しました。
◼️2023.3.13
「Google Workspace for Education」活用サイトを更新しました。(アクセスには茨城県教育情報ネットワークへのログインが必要です。)
◼️2021.3.22~
「Google Workspace for Education」授業活用動画サイトを公開中です。(アクセスには茨城県教育情報ネットワークへのログインが必要です。)
過去の新着情報
〒309-1722 茨城県笠間市平町1410 電話(0296)78-2121(代表) FAX(0296)78-2122 Email:kyoken(アット)center.ibk.ed.jp ※Emailアドレスの'(アット)'を半角記号 ‘@’に変換してご利用ください。 |
アクセスマップ |