Try!プログラミング

1. 稲敷市立新利根小学校「Try!プログラミング」

投稿日時: 03/26 庄司真樹子

 本センターでは、8月に希望研修「小学校段階におけるプログラミング教育研修講座」を実施しました。受講された先生方は、プログラミング教育を牽引している学校の実践発表を聞いたり、実習や演習を行ったりしたうえで、授業等におけるアイディアを広げました。

 ここでは、受講された先生方が、研修後に勤務校で取り組んだプログラミング教育の実践を紹介します。

 

 今回は、稲敷市立新利根小学校 菊池 龍馬 教諭からプログル(※1)を活用した小学校第4学年、総合的な学習の時間の実践報告をいただきました。

 菊池教諭のご実践は、第4学年で学習した算数科の内容の復習も兼ねたプログラミング教育です。菊池教諭による報告内容は、以下の通りです。

 

※1 「プログル」とはプログラミングを通じて、各教科の学習だけでなくコンピューターを使いこなすことの楽しさを体感できる教材です!

  (Webサイトより引用)

   「プログル」のWebサイト   https://proguru.jp/

 

************************************************************************************************************************************************************************

 第4学年の総合的な学習の時間にWebサイト「プログル」を活用したプログラミングの授業を行いました。児童は算数科の単元「垂直、平行と四角形」の復習も兼ねて、多角形を描くプログラミングに挑戦しました。

 児童は、正三角形を描くプログラムをつくる際には、図に示されている1つの内角である60度の角度の数字を入力するだけでは上手く描けませんでした。そこで、60度の角を作るためには、何度曲げればよいかをグループで話し合いました。そして、話合いの中で見つけた「きまり」を活用し、ひし形や平行四辺形などの多角形のプログラミングにも手を伸ばすことができました。

    

   プログラムを考えている様子                  グループで話し合っている様子

  

   板書の様子

 

 

※については、教育研修センター情報教育課が追記しました。

************************************************************************************************************************************************************************

 今後も、受講された先生方の実践の様子についてお伝えしていきます。受講者の先生方の活躍に是非ご注目ください。