情報モラル教育のすすめ | |
「やってみたい」と思ったときが「やるべき」とき |
児童生徒が生活する現代社会は,日常のあらゆる場面で情報化が進展するとともに,いわゆる「情報化の影の部分」にかかわるトラブルが急増しています。そして学校においても,それへの対応が喫緊に求められています。
新学習指導要領では,その総則において,児童生徒に「情報モラルを身に付け」させることを明記しており,学校の教育活動全体を通してそれを実現していくことを求めています。
また「教員のICT活用指導力のチェックリスト」(平成19年2月,文部科学省)においては,Dの項目において「情報モラルなどを指導する能力」が4点示されているなど、情報モラルに関する知識と指導能力は,教員にとって必須のものとなっています。
このように,児童生徒や教師自身が,加害者にも被害者にもなることがないように,情報モラル教育の推進,またそれに関する知識・技能の習得に努めることは教員にとって必要不可欠なこととなっています。
ここでは,情報社会における危険回避の力や態度を育てるための「情報モラル教育」の実施,教職員や保護者等に求められている「ネットトラブルへの対処」,教職員が身に付けたい「情報セキュリティ」について,参考となるWebサイトや教材,資料を紹介します。
これからの情報社会を生き抜く力を育てる情報モラル教育の在り方
(平成26・27年度教育の情報化に関する研究)
情報モラル教育を実践したい・・・ |
「情報モラル教育という言葉はよく聞くけれど,実際にどんな内容をさすのでしょうか。」,「新聞等で問題となっているのでやらなければいけないと思っていても,具体的にはどのように実践すればいいか分からない。」といった声が多く聞かれます。ここでは,「情報モラル教育」とその進め方について参考になるWebサイトなどを紹介していきます。
「情報モラル教育」って? |
「情報モラル教育」の概要について知りたい場合には,次のWebサイト等を参考にするとよいと思います。
「情報モラル教育」の授業を行うには? |
「情報モラル教育」の授業を行う場合には,次のWebサイト等を参考にするとよいと思います。
「情報モラル教育」を進めていくために・・・ |
教職員の「情報モラル教育」に関する研修を行いたい場合には,次のプレゼン資料をダウンロードしてご活用ください。
プレゼン資料 「情報モラル教育の進め方 |
情報モラル教育についての概要がまとめられています。「情報モラル指導実践キックオフガイドのポイント」や「情報モラル教育で活用できるWebサイトの紹介」など,情報モラル教育を進めるに当たって参考となる資料になっています。 |
ネットトラブルに対処したい |
「情報モラル教育という言葉はよく聞くけれど,実際にどんな内容をさすのでしょうか。」,「新聞等で問題となっているのでやらなければいけないと思っていても,具体的にはどのように実践すればいいか分からない。」といった声が多く聞かれます。ここでは,「情報モラル教育」とその進め方について参考になるWebサイトなどを紹介していきます。
「ネットトラブルへの対処に関連することについて調べるには? |
「情報モラル教育」の概要について知りたい場合には,次のWebサイト等を参考にするとよいと思います。
情報セキュリティについて学びたい・・・ |
「情報モラル教育を進めていきたいが、自信がないので尻込みしてしまう。」,「自分自身にも情報セキュリティについての知識と技能を身に付けたい。」といった声が多く聞かれます。ここでは,「情報セキュリティ」について学ぶために参考になるWebサイトなどを紹介していきます。
情報セキュリティや著作権について学ぶには? |
「情報モラル教育」の概要について知りたい場合には,次のWebサイト等を参考にするとよいと思います。
教職員のセキュリティ意識を高めていくために・・・ |
教職員の「著作権」に関する研修を行いたい場合には,次のプレゼン資料をダウンロードしてご活用ください。
プレゼン資料 「著作権について」 |
著作権についての概要がまとめられています。「知的財産権とは」,「学校その他の教育機関に認められている権利制限規定について」など,学校に関する著作権についての資料になっています。 |