◼️2025.8.29
 お弁当メニュー表9月分です。ぜひご利用ください。
◼️2025.8.20
 「令和7年度第1回外部評価委員会記録」を掲載しました。
◼️2025.8.8
 当センター研究発表会を8月7日(木)・8日(金)に開催いたしました。 
 研究発表会にご参加いただき、誠にありがとうございました。大変充実した発表会となりました。次年度の発表会も、皆様にお会いできることを楽しみにしております。
※Plantでお申込みの方は、Plant内のアンケートにご回答いただくと、研究発表会の参加履歴を登録することができます。
◼️2025.8.
 「公開講義」の聴講者、現在も募集中です。*残り15講義
 下記は、9月中に申込〆切となるものです。
 ・No.14→9月4日()申込〆切
 ・No.15→9月9日(火)申込〆切
 ・No.16→9月12日(金)申込〆切
 ・No.17→9月12日(金)申込〆切
 ・No.34→9月4日(木)申込〆切
①申込方法
◼️2025.7.11
 「研修支援に関する事業」Ⅱ期募集が8月18日(月)から始まります。
◼️2025.7.1
 希望研修の追加募集は締め切りました。多数のお申し込み、誠にありがとうございました。受講決定後は、「研修講座資料室」の各研修講座ページに事務連絡等を掲載いたしますので、速やかにご確認ください。
【重要なお知らせ】
 希望研修と誤って公開講義を申し込まれるケースが発生しています。Plantにログインし、「研修申込状況」からお申し込みいただいた研修名を必ずご確認ください。
 なお、研修の開催日については、教育研修センターの「事業概要」に掲載しておりますので、そちらをご確認ください。
 ご不明な点がございましたら、教育研修センターまでお問い合わせください。
◼️2025.6.24
 お弁当メニュー表7月分です。ぜひご利用ください。 
◼️2025.5.27
 お弁当メニュー表6月分です。ぜひご利用ください。 
◼️2025.4.23
 お弁当メニュー表5月分です。ぜひご利用ください。
◼️2025.4.14
 お車で来所される受講者の皆様へ(注意喚起)
 十分に注意を払い運転されますようお願いいたします。
 ● 指定された制限速度を守り、常に安全運転を心掛けてください。
 ● 交通信号や標識に従い、慎重に運転してください。
 皆様一人ひとりの意識が、地域全体の安全につながります。
 ご協力をお願い申し上げます。
■2025.4.14
情報教育課のページに、「教育情報ネットワークの利用‐動画マニュアル‐」を掲載しました。
■2025.4.4
 研修講座の申込みがスタートしました。本Webページ上部にある研修講座資料室にアクセスいただくとPlantについての特設サイト、GoogleFormsによる申込みがあります。特設サイトでは最新情報やよくある問い合わせなど確認できますのでご活用ください。ご不明な点がございましたら下記のFormsからお問い合わせください。URL:https://forms.gle/AYRQkzJtbd11AJL36
■2025.4.2
情報教育課のページに、令和7年度「情報教育課 希望研修講座」の紹介を掲載しました。
■2025.3.27
「令和6年度 教育の情報化に関する研究」研究の実践報告書を「情報教育課」のページに掲載しました。
◼️2025.3.24
 情報教育課のページに、「令和7年度情報教育ガイドブック」を掲載しました。
◼️2025.3.24
 研修講座資料室を令和7年度版に更新しました。
◼️2025.3.10
 「教師の魅力について考えるセミナー」の様子を掲載しました。
◼️2025.1.24 
「第36回Online Ed Café木村泰子先生と語る『きょういく』」の動画を、Online Ed Caféのページに公開しました。
◼️2025.1.24
 水戸市立下大野小学校における令和6年度義務教育段階におけるプログラミング教育研修講座、研修後の実践の様子を「Try!プログラミング」のページに掲載しました。
 
過去の新着情報
TOPへ